業務内容
包括的支援業務
①第1号介護予防支援業務
(居宅介護支援被保険者に係るものを除く)
| |
②総合相談支援業務
| |
③権利擁護業務
| |
④包括的・継続的ケアマネジメント支援業務
| |
⑤認知症総合支援に関する業務
| |
⑥地域ケア会議推進に関する業務
|
指定介護予防支援業務
指定介護予防支援
(居宅要支援被保険者に係るもの)
|
業務担当職員
保健師(経験のある看護師) | 3名 |
社会福祉士 | 2名 |
主任介護支援専門員 | 1名 |
担当介護支援専門員 | 1名 |
所長 | 1名 |
事務員 | 1名 |
合計 | 9名 |
弘前市担当地域
東中学校・第五中学校・石川中学校区
通所型サービスC事業
運動器の機能向上を目的としたトレーニングを短期集中で行います。1コース(3か月)12回で、年度内2コースまでです。要支援1、2か事業対象者の認定が必要です。料金は1割負担の方で1回300円です。
|
高齢者健康トレーニング教室
トレーニングマシンを使って運動を行う高齢者健康トレーニング教室を市内3か所で実施しています。専門のスタッフが皆さんの健康づくりと介護予防をお手伝いします。6種類のトレーニングマシンを利用した、軽い負荷による運動プログラムを実施します。料金は無料です。
◎ヒロロスクエア教室(ヒロロ3階)
◎ロマントピア教室(星と森のロマントピア森林科学館内)
◎温水プール石川教室(温水プール石川内)
|
筋力向上トレーニング教室
各圏域の集会所などで行われているトレーニング教室です。通所型サービスC事業と同じ運動マニュアルで、イスに座ってできる簡単なストレッチと筋トレを行います。料金は無料です。
|
認知症サポーター養成講座、認知症サポーターステップアップ講座
認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を温かく見守る応援者になりませんか?地域住民、職域、学校など、どなたでも受講できます。市内のグループや事務所に無料で伺い、講座を開催します。 |
問い合わせ先
弘前市東部地域包括支援センター ☎0172-26-2433
弘前市役所介護福祉課 自立包括支援係 ☎0172-40-7072
|